脱毛が必要な部位をしっかりと把握しておく
医療脱毛で後々後悔しない為に大切なことがあります。
それは、「脱毛が必要な部位をしっかりと把握」するということ。
そうしなければ、望んでいなかった部位まで脱毛したくなって、予算をオーバーしてしまう場合があるからです。
医療脱毛は、脱毛サロンとは違います。
クリニックという医療機関での脱毛です。
だから、クリニックでは、勧誘のようなことはないと思いがち。
確かにたとえば内科の検診に行って、そこで何かの勧誘をされるということはまずないでしょう。
しかし、これが歯医者の場合は、どうでしょうか?
歯医者の場合は、歯ブラシの購入を勧められたりすることはあります。
もちろんそれは実際に必要な物であることもあるでしょうから、必ずしも勧誘とは言い切れませんが、医療機関であってもそうして何かを勧められることがあるのは確かです。
そしてそれは、脱毛クリニックという環境ではますます起こりやすくなると言えるでしょう。
だから、そのまま流れで勧誘にのってしまい、別にたいして脱毛したくないところまで脱毛してしまうようになる可能性もあるのです。
そうなればやはり、後悔することになるでしょう。
医療脱毛は永久脱毛だから
基本的に、脱毛クリニックでの医療脱毛は永久脱毛になります。
だからこそ余計に必要のないところまで脱毛してしまうと後悔することになる可能性が高くなるのです。
これが脱毛サロンの場合であれば、たとえもともと予定していたところではないところをよく考えずに脱毛することになったとしても、脱毛サロンに通わなくなってしばらくしたら、次第に生えてきます。
もちろん今まで通りに生えてくるかどうかはその人の毛次第になりますが、完全に生えてこなくなるということはまずないでしょう。
しかし、医療脱毛の場合は完全に生えてこなくなることが基本だと言えるので、もしあまりよく考えずに、もともと予定していたところではないところを脱毛することになってしまったら、後でそこに毛が欲しくなったとしても、それに対応することができなくなるのです。
もちろん、医療脱毛でも脱毛クリニックでも、基本的に脱毛する箇所はムダな毛が生えているところになるでしょうから、あとで生やしたくなることもそうそうありません。
なので、基本永久脱毛ができるのはメリットです。
でも、絶対にないかと言うと、そんなこともないでしょう。
だから、そうしてよく考えないでどんどん脱毛していってしまうと、後悔することになる可能性が出てくるのです。
すぐに効果が出るとは思わないこと
医療脱毛は、脱毛サロンでの脱毛に比べると早く効果が出ます。
脱毛サロンでの脱毛は、だいたい10回から15回くらいは通わないとあまり効果は期待できないと言えるでしょう。
しかし、医療脱毛の場合は、だいたい5回程度で効果が出てくれますから、脱毛サロンでの脱毛よりも素早く結果が出ることは間違いありません。
では、半年くらいで毛が生えなくなるのかと言うと、そんなことはありません。
5回という回数であっても、それは期間にすると、だいたい1年程度になるのです。
だから、脱毛サロンに比べると素早く効果が出ることは間違いありませんが、そこまで、とんでもなくすぐに効果が出るわけではないということは覚えておかないとなりません。
すぐに効果が出ると思うと乗り換えを繰り返してしまう
もしすぐに効果が出ると思いながら医療脱毛を契約すると、なかなか効果が出ない状況に嫌気がさして、クリニックをドンドン乗り換えてしまうことになるでしょう。
でも、そうしてドンドン乗り換えていっても、何度もカウンセリングを繰り返さないとならなくなるだけで、別にすぐに効果が出るようになるわけではありません。
それなのに、乗り換えている分期待値も高くなるでしょう。
だから、結果的にすごくがっかりしてしまう可能性が高くなるのです。
そうなればやはり、脱毛クリニックに通ったことを後悔してしまうこともあるでしょう。
それを避けるためには、基本的にはクリニックであってもすぐには効果が出ないということをしっかりと把握しておくべきなのです。
その分早く通わないとならないということでもある
早く効果が出ないということは、その分早く通い始めないとならないということでもあります。
たとえば、春くらいに、この夏の為に脱毛したいと思っても、その時にはすでにもう遅いのです。
だからそのタイミングでそういう目的をもって通いはじめても、後悔することになる可能性が高いです。
後悔しないためには、少しでも早く医療脱毛に通い始める事がおすすめです。
痛みが強い事も覚悟しておく
医療脱毛で後悔しないためには、痛みが強いという事を覚悟しておく必要があります。
医療脱毛は、脱毛サロンに比べると出力が高く、パワーの強い脱毛機器を使用しています。
だから効果が高いというメリットがありますが、それは、痛みが強いというデメリットも持ち合わせているのです。
脱毛は、基本的にはそれなりに痛いものです。
ただ医療脱毛はそんな脱毛の中でも特に痛みを感じやすいような脱毛になるので、その痛みについて覚悟しておかないと、こんなに痛いならば別に自己処理のままでも良かったと思って後悔してしまう可能性も出てくるでしょう。
そうならない為に、痛みについては覚悟しておきましょう。
痛みを感じづらいところから始めるのもアリ
その痛みに慣れるために、あまり痛みを感じないようなところから脱毛をしていくというのもおすすめできます。
たとえば、腕などは比較的に痛みを感じづらいと言えるでしょう。
なので、そういうところからはじめて、身体をその痛みに慣れさせるのです。
慣れてしまえば、多少痛みを感じやすいところでも、いつもよりちょっと痛いなと感じるくらいになり、問題なく通い続けることが出来るようになるでしょう。
カウンセリングでは積極的に質問するようにする
医療脱毛で後悔しないためには、カウンセリングの使い方もすごく大切になります。
基本的には医療脱毛は、契約する前にカウンセリングがあります。
そしてそのカウンセリングでは、こちらの聞きたいことをどんどん質問していけます。なので、その機会を逃さずに、どんどん質問をしていくのがおすすめです。
どんな質問をすればよいか?
でも、そこでどんな質問をすればよいか分からないという方もいるでしょう。
そこでの質問事項は、大きく分けて2つあります。
それが以下の2つです。
- 予約の取りやすさやキャンセル料について
- 通うペースについて
予約の取りやすさや、キャンセル料については、こういうところでしっかりと確認しておかないと、通い始めてから全然予約がとれなかったり、キャンセルのペナルティが重かったりして後悔する可能性があります。
通うペースについては、各脱毛サロンによって違ったりするので聞くべきです。
たとえば2ヶ月に1回行くところもあれば、3ヶ月に1回通うところもあります。
自分が通いやすいペースで通うことが推奨されているクリニックでないと、やはり通うのが大変になり、後悔することになる可能性も高くなります。
だからこういう事を聞いておかないとならないのです。
こういうことはホームページなどにも書いていないこともあります。
だから、きちんと聞いておかないと、把握できません。
しっかりと質問して、不安をなくして脱毛クリニックと契約するようにしてください。そうすれば後悔する可能性はグンと低くなるでしょう。