医療脱毛は、医師がいるためメリットが多い!
脱毛を行う場所といえば、「脱毛サロン」か「医療脱毛クリニック」というのが相場です。
このどちらかから、脱毛する場所を選ぶことになるのですが、おすすめは医療脱毛クリニックです。
なぜでしょうか?
医療脱毛クリニックには医師免許を持った医師が常駐しています。
そのため、あなたの肌や毛の特性を正しく読み取り、それに見合った処置をしてくれるのです。
脱毛といっても機械で光を照射するだけだろう、と考えている人も多いと思いますが、意外に光の照射は技術が必要です。
「毛の太さに応じて、どのくらいの出力で光を当てれば良いのか」「肌が弱い人だから、弱い光を最初に当て、徐々に強い光を当てるようにしたほうが良いのか」このような判断をしなければならないからです。
そのため、脱毛を行うのであれば、医師が常駐している医療脱毛クリニックを選ぶようにしましょう。
麻酔を使用することができる
医療脱毛クリニックはレーザー脱毛による脱毛が行われます。
レーザー脱毛といえば、気になるのは痛みでしょう。
有名な話ですので、それを心配して、医療脱毛クリニックを敬遠する人もいます。
しかし、医療脱毛クリニックには医師がいます。
ということは、麻酔を使用することもできるのです。
もちろん麻酔は使用しないに越したことはないのですが、どうしても痛みに耐えられないということであれば、使用できる場合もあります。
脱毛サロンなどは麻酔を使用することはできないため、痛い場合はどうすることもできません。
しかし、医療脱毛クリニックであれば、痛みに対する対処をすることができるため、それほど痛みに関して心配する必要はないのです。
肌トラブル時の対応
脱毛と肌トラブルは切り離せないものです。脱毛は光を照射し、毛根にダメージを与えます。
しかし、その過程で肌にもダメージが与えられてしまうため、肌トラブルのリスクは誰にでもあるのです。
脱毛サロンだと医師が常駐していないため、ひどい肌トラブルが発生した場合、その場で対処することができません。
わざわざ病院に行かなければならないのです。
医療脱毛クリニックであれば、医師が常駐しているため、その場で正しい対処をしてもらうことができます。
これを考えれば、もしものことが起きた場合は、医療脱毛クリニックのほうがメリットは大きいということになるのです。
医療脱毛は効果が高い
脱毛サロンと医療脱毛を比べると、脱毛効果が高いのは医療脱毛です。
その差は圧倒的ですので、高い脱毛効果を得たいという人は、医療脱毛クリニックがおすすめということになります。
この両者にこれほどまで効果の差が出てしまうのは、脱毛方法が違うからです。
脱毛サロンは光脱毛、医療脱毛クリニックはレーザー脱毛を採用しているのですが、レーザー脱毛の光は、毛乳頭を破壊するほど強い光のため、高い効果を得られます。
光脱毛の光は、毛乳頭を刺激し、弱らせることはできますが、破壊することはできません。
結果、脱毛効果としては、レーザー脱毛を使用している医療脱毛クリニックのほうが高いということになります。
永久脱毛できるのは医療脱毛だけ
永久脱毛という言葉は、実は医療脱毛でのみ使用される言葉です。
なぜ脱毛サロンで使用されないのかというと、法的な規制があるからです。
つまり、脱毛サロンは永久脱毛という言葉を、使いたくても使えないのです。
永久脱毛という言葉は、脱毛効果がそれなりに高くなければ、使用することができません。
光脱毛にはそれほど大きな脱毛効果があるわけではないため、永久脱毛と言うことはできず、逆にレーザー脱毛はその規定を満たしているため、永久脱毛と認定されているのです。
そのため、永久脱毛をしたい、という人は、医療脱毛クリニックのほうがおすすめということになります。
永久脱毛とは?
時々、勘違いしている人がいますが、永久脱毛とは永久に毛が生えてこないという意味ではありません。
施術を終えてから、一ヵ月後、毛の再生した数が、20%以下であることを永久脱毛と言います。
そのため、永久脱毛をしたからといって、永遠にムダ毛処理から解放されるというわけではないのです。
とはいえ、ムダ毛は確実に少なくなりますし、ある程度の期間はムダ毛処理から解放されます。
多くの人がその効果に満足しているため、ムダ毛処理に辟易している人にはおすすめです。
医療脱毛は脱毛期間が短い
医療脱毛クリニックで行われるレーザー脱毛の特徴としては、脱毛期間が短いという特徴もあります。
光脱毛の場合、2年ほどの時間がかかってしまいますが、医療脱毛の場合は1~1.5年程度で施術を終えることができるのです。
そのため、できるだけ早く脱毛を終え、ムダ毛処理から解放されたいという人は、医療脱毛を選んだほうがメリットは大きいです。
なぜ脱毛期間が違うのか
脱毛サロンと医療脱毛クリニックで脱毛期間に差が出てしまうのは、効果に差があるからです。
光脱毛の場合、一回に照射される光で得られる効果は小さいため、同じ毛に対して、何度も光を照射しなければなりません。
効果の高いレーザー脱毛であれば、一つの毛に対して何度も照射する必要はなくなるため、その分、脱毛期間も短くなるというわけです。
脱毛回数も少ない
脱毛サロンと医療脱毛クリニックでは、脱毛回数にも違いがあります。
脱毛サロンだと12回程度のものが、医療脱毛クリニックだと、6回で済むのです。
何度もサロンに通うのが面倒だという人も多いでしょう。
そのような人は、脱毛回数が少ない、医療脱毛クリニックを選んだほうがメリットは大きいです。
儲け主義ではない
医療脱毛クリニックは病院です。
もちろん儲かるに越したことはないですが、スタッフにノルマなどはありませんし、上司から儲けのことでドヤされることも少ないでしょう。
それに対して脱毛サロンは、ノルマなどが課せられている店舗も多く、カウンセリングの際などに、化粧品などを勧められることがあります。
そのため、このような勧誘を受けたくないという人は、儲け主義ではない、医療脱毛クリニックを選ぶようにしましょう。
脱毛サロンが悪質というわけではない
脱毛サロンが全て悪質な場所ばかり、というわけではありません。
一時期に比べると、脱毛サロンはかなりクリーンな環境となりました。
というのも、実は昔の脱毛サロンでは、化粧品などの押し売りが横行していたからです。
しかし、そのようなことを繰り返した結果、お客さんがまったく寄り付かなくなってしまいました。
そのため、脱毛サロンそのもののイメージを変えるためにも、押し売りをするような脱毛サロンは、だいぶ少なくなったのです。
ただ、少なくなったからといって、完全に押し売りがなくなったというわけでもありません。
個人経営のサロンなどでは、いまだに悪しき習慣として、押し売りが横行していることもあります。
少なからず、そのようなリスクが脱毛サロンにはあるということを理解しておきましょう。
カウンセリングで確認を
医療脱毛クリニックとはいえ、絶対に押し売りがないとも言い切れません。
そのため、脱毛の契約をする前に、一度、無料カウンセリングに行っておきましょう。
押し売りをする場所は、無料カウンセリングでも押し売りをしてきます。
そこで確認できますので、安心して契約をしたい人は、事前に無料カウンセリングを受けたほうが良いです。